こんにちは。浜松市で小顔矯正、顔の歪み、たるみ、むくみなどを根本改善する美容整体師 太田です。
今日は歯のかみ合わせや噛み癖についてです。
昨日、子供と一緒に歯医者さんに行ってきました
下の子は健診のために行ったのですが、虫歯もなくフッ素を塗ってもらいました(*^_^*)
私は・・・奥歯の詰めたのが取れてしまったので診てもらったら、虫歯になって取れてしまったらしいです・・・
治療することになりました・・・(ー_ー)!!
歯は大事!!しっかり治療してもらいます・・・
上の子が丁度、歯が抜け変わっているところで、2本目の歯が抜ける前に、
内側から大人の歯が生えてきているので、歯並びが気になっていたので先生に聞いてみました
診てみないと分からないけど、基本的にはあまり自然に歯が動くことはないのだそうで、
矯正しないといけないかもしれないということでした。
現在の子供達の7~8割は本当は矯正が必要だそうです。
近い将来100%矯正が必要になると仰っていました。
やはり、食べ物が原因だそうです。
昔は固いものでも、良くかんで食べていましたが、今は柔らかいものが多く、
顎が発達しないので、小さい顎に大人の歯が入りきらず、重なったりして
生えてしまうそうです。
顎がシャープでかっこいいのかもしれませんが、歯並びが悪かったり、かみ合わせが悪かったり
してしまうと・・・いいことではありませんね
かみ合わせはすごく大切だと思います
かみ合わせが悪いと、やはり噛み癖もしやすかったりします
片方ばかりで噛んでいると、フェイスラインや頬の筋肉の付き方も違ってきますよね
そして、身体に影響が出てくると思います
重心軸がずれてしまい、身体の歪みにつながる
身体の歪みが身体の機能を低下させる
身体はつながっているので、部分だけではなく全体に影響を与えていくのだと思います。
歯医者さん、痛い、怖いイメージがあり、あまり好きではないですが・・・
歯とても、大切ですので、あなたも歯を大事にしてくださいね!!
虫歯になった私が言えないですが・・・(-.-)
治療、がんばります・・・
最後までお読みくださり、ありがとうございました
歯のかみ合わせも関係している!? ~小顔矯正~
