浜松市でお顔の大きさ、歪み、たるみを根本改善する美容整体師 太田です。
顔が歪む原因やってはいけないこと⑤です
⑤荷物をいつも同じ片方で持つ
女性は荷物、多いですよね? 私の姉もいつも、何入ってるの?

日帰りなのに2泊ぐらいするの?って感じです

そこまで多くなくても、女性は男性より荷物が多いと思います
そして、バッグ自体が重かったりすると、結構、毎日重い荷物を持ち移動しています。
そしてそれを、肩掛けのバックなどで、肩にかけて持ってますよね
バックも同じ方で持つのが持ちやすい、持ちにくいというのがあるので、持ちやすい方ばかりで持ってしまいます
反対にかけると肩からずり落ちたり、持ちにくかったり・・・

重いバッグを毎日、同じ方で持っていれば、肩の高さが違ってきます
肩の高さが違うということは、身体のバランスが崩れているということですね
肩の高さの違いは、当然、顔にも影響してきます

顔も歪みが出てきてしまうんですね
肩の高さが違うのですから、肩や首が凝ってきそうですよね
色々なお客様を見てきたのですが、肩の高さが全然違うのに、当店でチェックするまで
気づかなかったというお客様が結構多いんですね
顔は鏡を見るので、歪みやたるみなど気になるのですが、自分で身体の歪みってなかなか気付け
ないのですね
自分が歪んでいるかいないか分からなかったら、気を付けようがないですよね

ですので、一度歪みをチェックしてみるのをお勧めします
当店でも、お試し体験で、歪みのチェックしていますよ

顔の歪みの原因やってはいけないこと⑤は荷物をいつも同じ片方で持つでした
今まで①~⑤までお話してきましたが、「片方に負担がかかるくせ」です
「くせ」とは生活習慣です
ですので、よくやりがちなものを上げてきましたが、片方に負担がかかるくせは、他にも色々あるので、
①~⑤だけではありません
ご自身がやってしまっているくせ、生活習慣、一度歪みを作ってしまている原因ではないかチェックしてみて下さいね
歪みを直したい、改善させたいというあなたは、ご相談くださいね

最後までお読み下さり、ありがとうございました
